今回はプレイステーション4のゲームソフト、『Horizon Zero Dawn』についてレビューしたいと思います!
あらかじめ言っておくと、神ゲーです。
【出典】『Horizon Zero Dawn』©2017 Sony Interactive Entertainment Europe. Published by Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Guerrilla.
ゲーム概要
【出典】『Horizon Zero Dawn』©2017 Sony Interactive Entertainment Europe. Published by Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Guerrilla.
『Horizon Zero Dawn』(以下『ホライゾン』)は、2017年3月2日にPS4で発売された、オープンワールドアクションRPGです。
舞台は、「なんらかの厄災が原因で文明が滅び、機械の獣が支配するようになった地球」です。
主人公アーロイは機械獣を狩る女狩人で、生まれた時から「異端者」として、部族とは離れて生きることを強いられてきました。
彼女は自身の出自と世界の秘密を明らかにするために世界を旅していきます。
なにこの世界観めっちゃそそられるやん…
SF好き、メカ好きにはたまんないっすね(笑)
ゲーム性としては、アクション要素の強いRPGとなってます。
アーロイは、主に弓と槍、罠といったハンターらしさ全開の武器を使って、機械獣たちを駆逐していきます。
自分よりも何倍も大きな機械をなぎ倒す戦闘は爽快感MAX!!
また、このゲームはアクション要素だけではなくストーリーも高い評価を受けています。
物語が進むにつれて明らかになっていく世界の謎…
なせ文明は滅んだのか?
なぜアーロイは異端者と呼ばれたのか?
機械はどこからきたのか?
先が気になってどんどん進めたくなります。
【出典】『Horizon Zero Dawn』©2017 Sony Interactive Entertainment Europe. Published by Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Guerrilla.
グラフィックの美しさがえぐい!
【出典】『Horizon Zero Dawn』©2017 Sony Interactive Entertainment Europe. Published by Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Guerrilla.
『ホライゾン』の優れているところのひとつに、「美しすぎるグラフィック」が挙げられます。
もうほんとね、やばいよ。ほぼ実写。むしろ実写以上。
人物や自然の風景、機械の質感など、どこを切り取ってもPS4最高峰と言っていいかと。
ちなみに「PS4 Pro ENHANCED」という規格に対応しているので、PS4 Proと4Kテレビをご利用の方はより一層きれいなグラフィックを楽しめます!
うちはノーマルのPS4と4Kテレビだけどね、それでも十分きれいですよ~
作品中では時間経過の概念があります。
地平線から昇る朝日、灼熱の太陽の下の砂漠、湖面に反射する夕日、機械獣の目が妖しく光る闇夜…
冒険の途中で幾度となく足を止めて、時間とともに移ろいゆく風景に見入っちゃいます。
そしてなんと!このゲームには「フォトモード」というのが実装されているので、作中の美しい風景を写真として収めることができるのです!
HUD(アーロイの体力とか武器の表示)を非表示にしたり、カメラアングルも自由自在。
さらに作中の時間の調整や、アーロイの表情やポーズの変更までできちゃいます!
フォトモード楽しい…
上下の画像も、実際に僕がフォトモードで撮ったものですよ~
【出典】『Horizon Zero Dawn』©2017 Sony Interactive Entertainment Europe. Published by Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Guerrilla.
狩りが楽しすぎる!
【出典】『Horizon Zero Dawn』©2017 Sony Interactive Entertainment Europe. Published by Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Guerrilla.
『ホライゾン』を語るうえではずせないのが、何と言っても「狩り(戦闘)の楽しさ」!
先述の通りアーロイさんのメイン武装は弓と槍です。
あとは獲物の特性に応じていろいろな罠や武器を使い分けていくことになります。
機械獣たちも多種多様で、それぞれ大きさも違えば弱点・行動パターンも違います。
例えば空を飛び回る鳥型の機械なら、まずはロープ付きの銛で地面に括り付けてから弱点を矢でバシッと射貫く…
大型で重武装の機械なら、遠距離からじわじわと武器や装甲を削っていき、弱点をさらけ出させてから高威力の爆弾で一気に仕留める…
などといったように、敵に合わせた戦術でハンティングをするのがめちゃくちゃ楽しいんすよ!
特にでかくて強い機械とのバトルは緊張感MAX!倒した時の爽快感や達成感は病みつきになります。
逆に言うと、戦略なしの脳筋プレーでは太刀打ちできない敵が多い、というわけでもあるんですが…
だからこそ、プレイヤーの狩りの腕が上達していくのが実感できますし、自分なりの倒し方を試行錯誤していく楽しさもあります。
ただ、無双シリーズのような、敵をバッタバッタと切り倒していく爽快感のあるバトルを求めている方には向かないかも…
よほど熟練で装備もかなり強化していないかぎりは、機械1匹倒すのも多少時間がかかりますし、慎重さが求められます。基本はステルスしてヒット&アウェイですからね(*_*;
僕もプレイして初めの頃は結構苦戦しました(笑)
実はあまりアクションが得意じゃないもので…
中型の機械でもおっかなくてガクブルでしたね(笑)
手汗べっちょべちょ(笑)
そんな僕でも、慣れた今では最強クラスの機械・サンダージョーを弓矢だけで秒殺できるほどに上達したので、難易度については心配ないと思います。
もし難しいと感じたら、設定で難易度下げることもできます。逆に上級者は上げることも可!
誰でも簡単に緊張感と爽快感を兼ね備えた戦闘を楽しめるのが、この『ホライゾン』のいいところだと思います!
【出典】『Horizon Zero Dawn』©2017 Sony Interactive Entertainment Europe. Published by Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Guerrilla.
ストーリーと主人公アーロイが魅力的!
【出典】『Horizon Zero Dawn』©2017 Sony Interactive Entertainment Europe. Published by Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Guerrilla.
冒頭でもちょこっとストーリーや世界観に触れましたが、『ホライゾン』はまるで映画のような「重厚で作り込まれたストーリー」が魅力です。
主人公のアーロイは、なぜか生まれた時から異端者とされ、育ての親で同じく異端者の「ロスト」という男性とともに部族とは離れた場所で生きてきました。
幼いころアーロイは、部族の若者に課される「試練」に打ち勝てば望みが叶えられる、ということを知り、自分がなぜ異端者と呼ばれたのかを知るため、試練に勝つ決心をします。
優れた狩人であるロストに教えを請いながら、日々鍛錬を重ねてたくましく成長したアーロイは、ついに運命の「試練」の日を迎える…、というところからゲームがスタートします。
ゲームが始まった段階では、文明が滅んだ理由も、アーロイが異端者と呼ばれている訳も、そもそも機械獣とは何なのかというところも、すべてが謎です。
しかし物語が進むにつれて徐々に謎が明らかになっていき、それぞれが複雑に絡み合い、この世界の大きな謎を解き明かすことにつながっていきます。
最後は感動の結末が待っており、僕はちょっと泣きました。(笑)
あとね、『ホライゾン』は全編通してアーロイの視点で物語が進んでいくんですが…
このアーロイさんね、めちゃくちゃ勝ち気で男勝りでかっこいいです。
とても魅力的なキャラクターで、ゲームを進めるほど好きになること間違いなし!
ロストのおっちゃんに男手ひとつで育てられたせいか、言葉遣いも男らしく、素晴らしくさばさばした性格です。
旅先でもしばしば、調子に乗った賊をコテンパンにのしたり、街の兵隊さん達が苦戦している機械をひとりで全滅させたりと、非常に男気にあふれた行動をお取りになられます。
また、そんな勇猛な行為をするに見合った腕っぷしの強さも目を見張るものがあります。
腹筋割れてるし。
ただ、僕らのアーロイ姐さんはただかっこよくて強いだけではなくて、あふれる優しさも兼ね備えます。
行く先々で困った人を放っておけない姐さんは、自分の使命も差し置いて街人の願いをかなえてあげちゃうのでした。(『ホライゾン』はサブクエも豊富です!(笑))
そんな魅力がいっぱいのアーロイさん、最初はちょっとブサイクだと思ってましたが、『ホライゾン』をプレイし終えた今ではとても愛おしく思えます。
アーロイというキャラクターの魅力が、このゲームの素晴らしさのひとつの重大な要素であることは間違いないでしょう。
【出典】『Horizon Zero Dawn』©2017 Sony Interactive Entertainment Europe. Published by Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Guerrilla.
『ホライゾン』でいまいちだったところ
あんまりないんですが、しいていえば…これくらいかな?
カメラアングルが酔いやすいことがある
主に機械炉(ダンジョンのようなもの)とか、遺跡とかなんですが…
狭い通路などがあったりするので、どうしてもカメラワークがぐるぐるして、一度3D酔いしたことがあります(笑)
でも一回だけだったし、基本は広大な自然の中で走り回ってることが多いので、あんまり気にならなそう。
普段から3D酔いしやすい人はちょっと注意!くらいです。
夜がかなり暗いのでよく見えない時がある
グラフィックがリアルな分、夜の暗さもリアリティがあります(笑)
文明が崩壊した世界の話なので、夜は月明かりと機械の発する光くらいしか光源がありません…
あとは街のかがり火くらいか。
なので夜中に街の外を徒歩で移動してると、わりと道を見失ったり目が疲れてきたりします(^^;
もしかしたら、製作者の方はこの夜の暗さもあえてリアリティを向上するために作ってるのかもしれませんが…
アイテム所持数の上限が少ないので、管理が面倒
このゲーム、アイテムや武器を作ったり改造したりするクラフト要素があるので、素材などが大量に手に入ります。
ただ、それらの持てる数があんまし多くないので、結構すぐ手持ちがいっぱいになっちゃうんですよね。
所持数上限をクラフトで増やすこともできるんですが、最大まで増やしてもやはりパンパンになりがち(笑)
いっぱいになったら、クラフトで使うか街とかで商人に売るかしないといけないです。
捨てるのももったいないしなぁ
でもですね、アイテムをその場で換金できるスキルを覚えるとその悩みは解消できます。
まぁいっぱいになるたび換金する必要があるので、ちょっとめんどくさいのは変わらないですね(^^;
結論:大傑作
PS4でおすすめのゲームは?とかいう話題だと必ずと言っていいほど名前が上がるこの『Horizon Zero Dawn』。
その評判に違わず、かなり完成度の高いいわゆる「神ゲー」というやつです。
ゲーム性、グラフィック、ストーリー、どれをとっても素晴らしいと思います。傑作です。
続編の噂もちらほら出てますが、今なら追加DLCもついてしかもお安い「Complete Edition」が発売中なので、ぜひ手に取ってみてください!
【出典】『Horizon Zero Dawn』©2017 Sony Interactive Entertainment Europe. Published by Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Guerrilla.
コメント