
ここ1年くらいで「完全ワイヤレス」のイヤホン・ヘッドホンが急激に普及しましたね!
僕も実は半年ほど前にお安めな完全ワイヤレスイヤホンを買ってみて、お試し感覚で使っていたのですが…
やっぱりケーブルが無いってめちゃくちゃいい!ストレスフリー!
というわけでとても気に入って使っていました(*’ω’*)
しかしシャツのポケットに入れたまま洗濯をしちゃうという凡ミスをかましたため、お気に入りのそのイヤホンが成仏してしまい…(痛恨の極み)
今回2代目として購入したのがこちらの「AVIOT TE-D01g」という商品です!
こちらの商品、ネットでも評価がとても高いのですが、その評判に違わずめちゃくちゃいい商品だったのでレビューしたいと思います!

そもそも「完全ワイヤレス」って?
まず素朴な疑問として、「完全ワイヤレスイヤホン」ってそもそも何だい?って話ですが…
一般的には、「コードが全く無くて、左右のイヤホン本体が完全に分離しているもの」を指すようです。
ひと昔前から完全ワイヤレスイヤホンというものはありましたが、だいたいが左右のイヤホン部分がケーブルでつながっているものでしたね~
そして、なぜこんなに近頃「完全ワイヤレスイヤホン」が流行っているのかというと、
・やっぱりケーブルがないのは快適!
・有線イヤホンと比べても音質が悪くない!
・値段がこなれてきた
こんなところだと思います!(個人的な見解が含まれます)
やっぱりね、満員電車とかだとケーブル引っかかってそのままイヤホン持ってかれちゃうか引きちぎられちゃうかしちゃうしね(悲惨)
電車乗らない人でも、ケーブルの束縛から解放されるのは大きなメリットです!
いつどこ使うにせよ、ケーブルがある以上は物理的にも精神的にも束縛されてる感はありますからね。
音質に関しても、以前はやはり「ワイヤレスは有線に劣る」というイメージがありましたが、最近の技術の進歩でかなり改善したようです。
専門家やコアなオーディオファンの方が検証してみても決して悪くない音を出すモデルが増えてきているそうです(^^)
価格の部分については、完全ワイヤレスが出てきた当初はSONYやApple、BOSEなど、有名メーカーが出す比較的高級なモデルが多く、値段も2~3万円くらいしてました。
今でも各社のフラッグシップモデルはそれくらいのものが多いですが、やはり完全ワイヤレスというジャンルが普及してくると、たくさんのメーカーが参入してきて購入しやすい価格の製品も増えました!
1万円以下でも使い勝手が良くて音もいい、という商品もたくさんあって、ユーザーとしてはうれしい限りですね~
機能性バツグン!
ではここからはいよいよTE-D01gのレビューに移っていきます!

黒いのは低反発なウレタンぽい感じよ!
接続が安定している
僕はあまり詳しくはないんですが、なにやらこのモデルは新型のチップ?的なヤツ?が搭載されている関係で、接続の安定性が向上しているみたいです!(詳しくはこちらのAVIOTさんの公式ページで…)
どういうことかというと、スマホや音楽プレーヤーとイヤホンとの接続、加えて左右のイヤホン本体同士の接続が途切れにくくなってるので、音飛びとか接続断、遅延といったことが起こりにくい、という感じですね。
実際僕も使ってみて、前に使っていたものよりも音が途切れにくいな、と感じました!
ただ、ネットレビューとかだと「全く途切れない!」「1回も音が切れませんでした!」というような声もあったりなかったりラジバンダリなんですが(古)、僕の使った感覚ではそこまでではないかな…?という感じでした(^^;
さすがに大きな駅のホームとか人がめちゃくちゃ多いところでは多少音がブツッと途切れました。それ以外ではとても安定してるので、快適なのは間違いないです!
防水性能高し
近頃はランニング中に音楽を聴くという方も多いので、完全ワイヤレスイヤホンでも防水機能が付いたモデルが多いです。
このTE-D01gもしっかり防水がついてます!
IPX7という等級なので、多少の汗や雨はもちろん、シャワーを浴びても平気!というくらいらしいです!
まぁ防水はやっぱりね、無いよりはあった方がいいよね。水に強いというのは故障のしにくさにもつながると思いますし(^^)

(ちなみに充電端子はUSB-Cです)
電池持ちがいい!
これがAVIOTさん的に一番推してるポイントのようです!
連続再生10時間!ケースでの充電も含めれば最大50時間!
比較として、AppleのAirPodsは連続5時間、ケース充電込みで24時間なので、たしかにこれはすごい…!
先述した新型チップによる性能の向上が、電池持ちにも貢献しているみたいですね。
完全ワイヤレスイヤホンの一番の天敵は電池切れです。
当たり前だけど、電池切れちゃうと音楽聞けなくなりますからね(笑)
50時間も使えるならそうそう電池が切れちゃう心配もないので、安心して使えますね!
ふつうに音がいい
正直、僕はコアなオーディオファンとかではないので、音質については全く専門的な知識はないのですが(笑)
このTE-D01gは高音質だと思いますよ!詳しくはネット上の他の方々のレビューをご覧ください(笑)
冗談はさておき、僕はだいたい邦楽を好んで聴くのですが、男性ボーカル女性ボーカル、ロックやポップなど問わず、きれいな臨場感ある音が聴けます。
低音もしっかり出ているし、ボーカルの「さ行」が刺さる、ということもありません。バランスが良くて聴きやすい音だと思います。
AVIOTさんでは「日本の音」ということで、日本人にとって心地よい音を目指して独自のチューニングをしているそうです!
だから僕のような純朴な「和」の人間に心地よく響くのですね(誰)
デザイン良し!小さいしおしゃれ
イヤホン本体も、充電ケースもとってもちっちゃいです!かなり小型です!


小さいと何がいいかって、持ち運びしやすいし、装着した時もスタイリッシュですよね。
ファッション上級者の方とかだと、あえて存在感の強いイヤホンを選ぶ!って方もいるかもしれませんが、基本的には小さいイヤホンの方がおしゃれに響かないかと思います。
あと、耳にスポッと収まるので外れにくいですね!
完全ワイヤレスだと耳から抜け落ちてそのままサヨナラ…なんてこともあるので、フィット感高いのはありがたい。

デザイン的にも高級感があって、しかもカラバリも豊富なので男女問わず使えます!
白+ピンクなんかは女性に人気ありそうだなぁ
ちなみに拙者が選んだのはシャープかつエレガントな印象のネイビーです!かこいい!
意外と安い!
AVIOT公式ストア(amazon内)での販売価格:¥8,726!
先ほど上の方でお伝えした通り、完全ワイヤレス、ええやつは2~3万します。
TE-D01gは機能的には決して高いモデルに負けてはないものの、お値段は1万円以下と良心的ですね(*’ω’*)
普段あまりイヤホンとかオーディオ製品にお金をかけない人とか、初めて完全ワイヤレスイヤホンを買う方でも、なんとか手が出せそうかな~という価格だと思います!
結論:はじめての完全ワイヤレスにもおすすめな高コスパモデル!
以上、AVIOTさんのTE-D01gという製品をご紹介してきましたが、この商品は非常にコストパフォーマンスに優れていると思います!
デザイン・音質・機能性、どれをとっても高いレベルにあるので、まだ完全ワイヤレスの快適さを体験していない方も、今使っているイヤホンがいまいちしっくりきていない方も、ぜひおすすめです!
発売当初は売り切れ続出になったくらいの人気商品ですが、今なら在庫も安定しているので、ぜひAmazonや公式サイトでチェックしてみてください!
コメント